Google 日本語入力2009/12/04

Chrome OSにはこれを入れてくるんでしょうか?

それはともかく、

利用規約の11.1が気になってダウンロードしなかった。 11.4とあわせると自分が著作権を持たない文章の入力には使えないと解釈した。この解釈があってるかどうかは知らないけど、とりあえず現状は様子見。
zt日記

これが気になったので、利用規約に目を通してみる。

問題の11.1と11.4はこんな記述

11.1 ユーザーは、本サービス上や本サービスを通じて提出、掲示または表示する本コンテンツについて既に保有する著作権およびその他の権利を保持します。本コンテンツを提出、掲示または表示することにより、ユーザーが本サービス上や本サービスを通じて提出、掲示または表示する本コンテンツを、再生、翻案、修正、翻訳、出版、公衆実演、公衆展示、および配布するための無期限、取消不可、全世界で適用され、ロイヤルティ無料の、かつ非独占的なライセンスを Google に提供していただきます。このライセンスは、Google が本サービスを表示、配布およびプロモーションすることをできるようにすることを唯一の目的としており、本サービスの追加条項に定義する一部の本サービスについては撤回される場合があります。

11.4 ユーザーは、ご自身が上記ライセンスを供与するために必要とされるすべての権利、能力および権限を有していることを Google に対して確認および保証するものとします。

確かにそういう解釈もありえる。

アニメの有名どころの台詞がサジェストされるとかの記事を(元の著作者に無断で)掲載するのは危険かもね。 サジェストされたところまでならまず問題なさそうだけれど、入力を確定すると危険な感じがする。

僕? 僕はskkがあれば生きていけるので……。

Chrome OS2009/11/24

流行しているようなので、gdgtからvmware用のイメージを持ってきてテスト。

覚え書きとか感想とか。

アカウント

googleのアカウントを入力する。初回のログインにはネットワーク接続が必須。

一度ログインに成功すると、オフラインでもログインはできるようになる。

ただし、google gearsが未実装なので、オフラインではほぼ何もできない。

できること

ブラウザを全画面で起動して、その中でできそうなことができる。

全てのウィンドウ/タブが閉じられると、最後に閉じたタブ(設定で、固定のホームページにもできる)だけが開かれたウィンドウが自動で開く。 メニューの数カ所に"desktop"の文字が見えるが、デスクトップを表示する方法は判らない。

Chrome用のテーマが適用できるが、単独のブラウザとは微妙に画面構成が違うのか、機能チップの表示優先順位が違うのか、ボタン類が見えにくくなるものが多く、実用に耐えるものは少ない感じがする。

ブラウザはChromium 4.0.253.0で、flashプラグインは入っている。 (バージョンは判らない)

日本語の表示はできるが、入力はできない。 サジェスト等からのコピペは普通にできる。

感想

安定性がすこぶる悪い。VMWareの設定?

画面の描画がもたつく。VMWareだから?

ログアウトの方法が判らない。

ターミナルの開きかたが判らない。

起動は……。うーん、winやlinuxのコールドブートに較べれば、圧倒的に速いと言えるとは思うのだけど、絶対的に「速い」の範疇かと言われるとそうでもないように思う。

でもまあ、これに後はそこそこ実用的なエディタ(とターミナル)が載れば、これはこれでアリかも知れない。

NetWalkerなどは、これで化ける気がするけど、ARM版の予定は無いのだっけ?

VAIO X2009/09/03

ソニー、新 VAIO Xシリーズを発表、11インチで700g ・ 14mm厚

ですか。

スペックは未定ということだけど、この寸法だとAtom系(それもZ系)かARM系しか選択肢が無いし、 VAIOブランドだとWindowsは外せないと思うので、 現行のZ5x0で行かざるを得ないか、次世代Atom(Pineview)を待てるか決断ができていない。 ということですかね。

カーボンボディにキーボード面はアルミとか、デザインはかなりキテる気がするけど、 type P の時程は興奮しない自分が居る。

ランダム文字列のイメージ名を持つプロセス2009/07/28

Process Explorer

前置き

タスクマネージャのプロセスリストに、なんだか怪しいプロセスが表示されていることに気付いてしまった訳です。

大文字の英字と数字がランダムに6文字 + '.EXE' (例:MT6EFC.EXE)、怪しすぎます。 とりあえず、問答無用でkillしてみるものの、イメージ名を変えて復活してきます。

ウィルスやワームにありがちな挙動です。やべえ。

ウィルスバスターに聞いてみる

とりいそぎ、インストールされているウィルスバスターCorp.で手動スキャンをかけてみるも、結果はシロ。

ウィルスバスターまでやられているのか? 不安は募る。

Process Explorer に聞いてみる

続いてはProcess Explorerを利用して、 問題のプロセスの詳細な情報を得ることにします。

(添付の画像は、Process Explorerのウィンドウ)

……OfcDog Application? Trend Micro Inc.?

Google先生に聞いてみる

OfcDogでググるといろいろ情報が出てきます。

総合すると

  • 問題のファイルは C:\Program Files\Trend Micro\OfficeScan Client\OfcDog.exe のコピー
  • このプログラムは、ウィルスバスターCorp.のリアルタイムスキャンそのもの(WatchDog)
  • ファイル名をランダムに決定するのは、ウィルス等からの攻撃を避けるため

ということのようですが、この事は一般に知られている動作なのでしょうか?

トレンドマイクロのサイトのFAQでは、関連事項と思えそうなのは

Windows(もしくは、winnt)配下のテンポラリフォルダに作成されている犬の形をしたアイコンは何でしょうか

ぐらいしか見付けられませんでした。 これも、直接的にこの問題についての情報を与えている訳ではありません。

かなり不安にさせられたので、謝罪と賠償を(ry

安ワンセグチューナー2009/04/25

久し振りにtype Pを携行して外出したので、ついでに
一月ぐらい前に購入していた安ワンセグチューナーを持ち出す。

購入当日にセットアップを試みたものの、自宅ではさっぱり電波が掴めず、
通常の地上波もさっぱり届かない地域だしな~(*)、と諦めていたもの。

で、結論としてはチューナーの不良っぽい。
交換期限過ぎてるなあ……。

(追記)
さらに追試したところ、そうとう感度が悪いけれども、全く映らない訳ではないことが判明。
でも、自分の普段の活動範囲では全滅っぽいのは変らず。


(*)デフォルトでCATVによる再送信がついてきた。そして、このワンセグチューナーにはF型ケーブルを刺すコネクタは無い。