安ワンセグチューナー ― 2009/04/25
久し振りにtype Pを携行して外出したので、ついでに
一月ぐらい前に購入していた安ワンセグチューナーを持ち出す。
購入当日にセットアップを試みたものの、自宅ではさっぱり電波が掴めず、
通常の地上波もさっぱり届かない地域だしな~(*)、と諦めていたもの。
で、結論としてはチューナーの不良っぽい。
交換期限過ぎてるなあ……。
(追記)
さらに追試したところ、そうとう感度が悪いけれども、全く映らない訳ではないことが判明。
でも、自分の普段の活動範囲では全滅っぽいのは変らず。
(*)デフォルトでCATVによる再送信がついてきた。そして、このワンセグチューナーにはF型ケーブルを刺すコネクタは無い。
一月ぐらい前に購入していた安ワンセグチューナーを持ち出す。
購入当日にセットアップを試みたものの、自宅ではさっぱり電波が掴めず、
通常の地上波もさっぱり届かない地域だしな~(*)、と諦めていたもの。
で、結論としてはチューナーの不良っぽい。
交換期限過ぎてるなあ……。
(追記)
さらに追試したところ、そうとう感度が悪いけれども、全く映らない訳ではないことが判明。
でも、自分の普段の活動範囲では全滅っぽいのは変らず。
(*)デフォルトでCATVによる再送信がついてきた。そして、このワンセグチューナーにはF型ケーブルを刺すコネクタは無い。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dragonstar.asablo.jp/blog/2009/04/25/4265955/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。