Magic Trackpad @ windows2010/07/30

ちゃんと下調べをしていないのが悪いのですが……。

Magic Trackpadの「Windows対応」とは「Bootcamp上で動作しているWindows対応」という事です。

素のWindowsに対応している訳ではありません。

About Apple Magic Trackpad Update 1.0 for Windows

ここからドライバ類を落としてきても、「アップデート対象のソフトウェアが見付からない」とかエラーが出て、インストールはできません。

ExpLzhで解凍してみてもドライバらしきファイルは発見できず。

素のHIDとしては認識できるのですが、それでは1ボタンマウス相当のかなりさみしい動作になります。

またやっちまったかなあ。

拾う神あり。

2chの新Mac板で情報収集をした結果以下の事が判明

  • BTスタックは必ずOS組み込みのものを使うこと(Appleのドライバが標準スタックに依存している)
  • ドライバファイルの解凍には7-Zipのアーカイバを使うこと

あらためて7-Zipで解凍してみると、確かにExpLzhの時とは作成されるファイルが異なります。 ただ、逆にExpLzhでは作成されていた Apple Control Panel 関連のファイルは作成されません。

作成された Binary.AppleWirelessTrackpad_Bin をexe等実行可能ファイルの拡張子に変更してやれば、ドライバのインストーラが立ち上がります。

あとは普通に認識させてやれば、前述の対応表にある機能はひととおり使えるようになります。

感想

2本指での横スクロールは対応アプリのみです。僕の常用アプリだとFirefoxぐらいしか対応していません。Officeでも駄目。

手前側のゴム足がスイッチになっていて、ここが沈み込むことで通常のクリック操作に近い感覚を出しているのですが、 設置場所がかなり正しく水平面を出していないと、期待した操作感は得られない。 テーブルマット等があるともう駄目。

結果、「タップしてクリック」の動作が基本になる訳ですが、ここに慣れることができるかが、評価の分かれ目のように感じます。

僕はまだ慣れていないので、評価は保留。

急募

Apple Control Panel を非bootcamp環境で実行する方法。

コメント

_ shimohiko ― 2010/07/31 01:56

>ドライバファイルの解凍には7-Zipのアーカイバを使うこと
7-Zip使っても「Binary.AppleWirelessTrackpad_Bin」が生成されないんですけど、7-Zipのバージョンは何を使ってます?

_ ひーくん ― 2010/07/31 17:23

使用したのは 7-Zip 9.15 beta (2010-06-20) のx64版です。

正確に手順をトレースすると、

1. BootCamp_3.1.35_X64.exe を解凍する
2. BootCampUpdate64.msp というファイルが一つだけできる。
3. BootCampUpdate64.msp を解凍する
4a. ExpLzhではApple Control Panel 関連のファイルがカレントに作成される
4b. 7-Zipでは沢山ディレクトリが作成されまる。
そのディレクトリのうち
BootCamp3135aToBootCamp3135
の中に、
Binary.AppleWirelessTrackpad_Bin
があるはずです。
(BootCamp3135bToBootCamp3135等の中身も多分同じ)

_ Shu ― 2010/08/05 10:55

同じでしたね!
Magic Trackpad 届いたけどドライバインストール出来ない!

同じ事をしていましたがヒョットして先行者がいるかもと思い
検索したらいらっしゃいました!

大変助かりました、。
しかし右クリックも出来ない?

MacBookProとは現時点ではまるっきり別物となってしまいました!
コントロールパネル待ちます!

よろしく!

_ ひーくん ― 2010/08/05 11:27

正しくドライバがインストールされ、レジストリの直接編集などで設定が変更されていないという前提なら、

右クリックは以下の操作で行なえるはずです。
・パッドの右下隅あたりでクリック
・パッド上に指を2本載せた状態でクリック
・指2本でタップ

どうも、右ドラッグはできないようです。

どれも反応しないなら、
・東芝製などサードパーティのBTスタックが導入されていないか
・ドライバが正しく導入されているか
どちらかの問題だと思います。

_ Shu ― 2010/08/05 17:34

Windows7のパソコン工房+カスタマイズなので
外付けBTで東芝ドライバです。
これは条件的にダメかなと思っていましたがやはりダメです!

アダプタは、PCI

使い方は、MacBookProを使っているので大丈夫です。
Windows7って標準のBTドライバどうでしたっけ?

ま!ドライバ削除してポンとさしてみますか・・・


MacBookProの操作感とは雲泥の差ですね(笑)

Windowsではトラックボールでいろということかな・・・

_ Shu ― 2010/08/05 18:26

東芝のドライバを削除して
再起動後、USBのBTユニットを差したところ
Windows7の標準ドライバがインストールされました。

その後は標準マウスのような形で動作しています。

現在使っている、Logicoolのトラックボールと同じような動作環境になりました。
ひとまずこちらの方が操作しやすいかも?

今後、3~4本指の動作ができるようになったらいいなぁ~と期待してひとまず落ち着いたかな・・・という状況でした。

今後とも宜しく!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dragonstar.asablo.jp/blog/2010/07/30/5257241/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。