Passenger 3.0 released ! ― 2010/10/20
新規ホストのセットアップをしていて新バージョンに気付くこの体たらく……。
リリースノートによると、パフォーマンスの向上とRuby1.9.2/Rails3の正式サポートがキモなのかな?
スタンドアロン版がマージされたようですが、スタンドアロンで使うならUnicornを使うと思うので……(ry
あと、RVMの存在が感知されるようになり、apache/nginx のモジュールのコンパイル後にサジェストされるconfigがそのままコピペできるようになっています。
RVMの方でも、Passenger 2系では必須だった passenger_ruby を作成しようとすると
$ rvm 1.8.7 --passenger If you are using Passenger 3 you no longer need the passenger_ruby, use the wrapper script for your ruby instead (see 'rvm wrapper')
と丁寧に説明してくれるようになっています。
あとは今のところ違和感なく動作している模様。

最近のコメント