[あなごる] find anagrams2009/09/10

find anaglams - anarchy golf

昨日思いついたチートっぽい手法をもう少し詰めて28B

Statisticsも同じだから皆同じ解答かしら。

テストケースが良い感じに適当なので、Golf向きで良問。

あと括弧の省略について、

foo.bar(hoge)

の戻り値を表示したい場合に

puts foo.bar hoge

は動作するけど

$><<foo.bar hoge

は syntax error なのね。

$>.<<foo.bar hoge

なら通る。

火天の城2009/09/13

まあなんと言うか、その……。

残念というのが一番近い感想なのかな。

着眼点は面白いと思うし、やりようはあると思うのだけどなあ。 あと、一番見せたかったのだと思う安土城のCGもなんか、こう見せ方が上手くない感じ。

安土城を築城している時期は、武田、上杉、本願寺勢(あと畿内の有象無象)による信長包囲網が完成したのと同じ時期で、織田家有数の危機でもあったのだけど、そのあたりの話はするっとオミット。まあ、それは物語りのスコープではないんで、そう言う方針はあると思うけど、代りに何か必要なんじゃないですかねえ。

端的に言うと西田敏之が頑張っているように見えない。

まあ、そんな感じ。

あと、一箇所だけ場違いなアクションがあるけど、あれは要らない。

Pathfinder RPG Core Rulebook2009/09/13

ようやく受け取った。重い。

PHBとDMGをそのまま合本したような体裁で、もうちょっと考えろよって感じ。

PCがやたら強いので、モンスターどうすべなあ。 とりあえず、ベスチュアリ注文するか。

ウルヴァリン:X-MEN ZERO2009/09/13

基本的に期待通り。

ローガン/ウルヴァリンって強いんだけど、ビジュアル的には地味な能力なので、 旧作のような派手なSFXはあまりない。

シナリオは二転三転して面白い。

相変らずスコット/サイクロプスの扱いが酷い。

チャールズ/プロフェッサーって、若いころは自分で歩けるんだ。 エリック/マグニートーの出番なし。

で、次回作を作る気まんまんな感じのエンディングですが、邦題はX-MEN ZERO-2とか どこかの路上戦士みたいなことになるんですかねえ? ちょっと気になった。

ちなみに原題は、X-MEN ORIGNなので、普通に2でないタイトルが付けられそう。

るびまゴルフ 【第7回】2009/09/14

るびまゴルフ 【第7回】

やはり、6回の解答でまっとうなものは23Bが最短で良いみたいだ。

今回のお題は

るびまゴルフ 【第7回】
一行の英単語が標準入力から与えられて、その末尾から 1Byte ずつ伸ばしていく形で文字数分の行を出力して下さい。具体的には

 hoge

という入力に対して

 e
 ge
 oge
 hoge

と出力して下さい。入力は末尾に改行があるとしても無いとしても構いません。

正規表現を利用したループ制御の問題だと思う。 だから、「入力は末尾に改行があるとしても無いとしても構いません。」になる。 (正規表現の$は改行の前にマッチするし、putsは末尾に改行が無ければ追加してくれる)

とりあえず24B。 この方針だと多分これで最短だと思う。

(訂正)23Bになった。そうか、制御構文に渡すときはナニがナニと扱われるのか……。