パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 ― 2010/02/27
そこそこ出来の良い30分アニメを3本立ぐらいで見た感じ?
RPG好きなら、結構楽しめると思う。
ただ、映画として見ると、かなり厳しい。
ストーリーらしいストーリーはないし、設定というか物語の御膳立てもかなり破綻してる。
主人公は努力したりしない(危なくなったらパパンが助言をくれる)し、まあなんと言うか、「Aボタン連打で進行するイベント」の連続だ。
小ネタでにんまりとできるところは随所にあるけど、2時間拘束された代償になるほどのカタルシスは欠片もない。
そんなところも含めて、FFとかDQとかの和製コンシューマRPGっぽい。
いやまあ、僕は結構楽しかったですよ。
RPG好きなら、結構楽しめると思う。
ただ、映画として見ると、かなり厳しい。
ストーリーらしいストーリーはないし、設定というか物語の御膳立てもかなり破綻してる。
主人公は努力したりしない(危なくなったらパパンが助言をくれる)し、まあなんと言うか、「Aボタン連打で進行するイベント」の連続だ。
小ネタでにんまりとできるところは随所にあるけど、2時間拘束された代償になるほどのカタルシスは欠片もない。
そんなところも含めて、FFとかDQとかの和製コンシューマRPGっぽい。
いやまあ、僕は結構楽しかったですよ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dragonstar.asablo.jp/blog/2010/02/27/4913088/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。